メルセデスのある暮らし
「プレシャスタイム・プラス」

Pick up
Column

PICK UP COLUMN

V220 d long

『別格の生き方。』 メルセデス・ベンツ 新型Vクラス

 …デカい!これをミニバンというには?? 先代から10年、フェイスリフトは好印象。4年ぶりの再会となる新型Vクラスは当時と比べゴージャスさや安定感などがさらに増したイメージでフロント全体の押しの強さが際立っている。スターパターンの施されたフロントグリルは大型化され縦方向に2倍ほど長く大きくなり2本のルーバーで引き締められている。ヘッドライトは少し細身でシャープに!グリル下のエアインテークが台形で支え安定感を強調したレイアウトである。大きな変更感に圧倒され迫力と落ち着いたアバンギャルド感が好印象である。ヘッドライトとラジエターグリルが光るイルミネーテッドラジエターグリルはAMGラインパッケージに設定される。一部モデルはSクラスのようなボンネットマスコットが採用される。

 テールレンズは今時の流行(はやり)に流されてないシンプルな造形は大好きである。荷物の積み込みにはテールゲート全体を跳ね上げるだけではなくリアハッチ(ガラス)だけでも開く。大きなVクラスの日常でも使い勝手のいいポイントである。テールゲートハッチにメルセデス・ベンツのレタリングも今までにないチャームポイントである。強いてウィークポイントとして挙げるなら相変わらずセカンドスライドドアのサイドウィンドウはハメ殺し、開閉しない!サードシート横のサイドウィンドウはエア抜き用の開閉すらしなくなった。がパノラミックスライディングルーフとも併せて広く明るいので閉塞感がない。というか開放感しかない!

 ステップに乗ってアップライトなドライバーズシートに滑り込む。しっくりと手に馴染む本革巻きステアリング(ナッパレザー)が感動的なドライブシーンへと誘う。インテリアでは運転席まわりが一新され2面の12.3インチ メディア/ワイドディスプレイコックピットが新しい。メーターボード自体はやや垂直立ちで見にくい?もっとドライバーに向けてほしいかなぁ…。多分、情報の読み取りやすさや光の映り込み具合でこういう角度になってるのだと思う。これでメルセデス・ベンツ車のそのほとんどが新世代のディプレイに更新された。この変更と同時にVクラス初採用の対話式MBUXで利便性は更に大きく高まり、スマートフォンでの遠隔操作もできるようになった。内装、トリムも変更されメルセデス・ベンツらしくゴージャスに。グレードによっては華やかさを感じさせるアルミトリムやナッパレザーシートも選択できる。センターコンソールにはタッチパッドも設定され、小物入れにもスターマークがちりばめられている。室内全体、まぁイチイチ仕上げがいい。特筆するほどでもないが、メルセデス・ベンツ車では標準装備とも言えるアンビエントライトのカラーが3色から64色に大幅に増加している。音響空間は安定のBurmesterスピーカー群が演出する。

 エンジンは2.0リッター直4クリーンディーゼルターボ「OM654」型163馬力に9速ATが組み合わされるのは変わりがない。また、スペックも変わらないが低速からトルクが立ち上がる走り出しのパワー感やもたつかない滑らかな加速感、味付けが格段に上がり、走りも余裕があり十分楽しめる。新型Vクラスの大きめの改良点はキーレススタート機能が搭載され、エンジン始動はやっとボタン式になったということ。今までのように鍵を差し込んで捻るタイプではなく、メルセデス・ベンツ他車種と同様にボタン式になった。ステアリングヒーターも装備されたが時期が時期だけに体感とはいかなかった。寒い朝のスタートすぐの運転にありがちな指先2本持ちはなくなり、快適であろうことは容易に想像できた。荷物を多く積んだり、人が多く乗っていたりしていても後方が見づらくならないようデジタルルームミラーが標準装備された。〜様々な機能装備が新たに採用され快適性は格段に向上した。また、ディーゼルエンジンのメカノイズは室内でも気にならない(とはいっても内燃機らしい鼓動は耳に入る)。静粛性が上がっているように感じられ、中速以上で更に体感できる。

 全長は5,150mm、ホイールベースは長めで3,200mm。因みに、軽自動車規格の全長サイズは3,400mm!…内輪差は大きい。全幅はミラー全開時2,250mmとなる。最小回転半径も5.6mと大きめ。今回目玉のAIRMATICサスはVクラスを乗り心地や操縦安定性という面では見事に商用車から乗用車にランクアップさせた仕上がりとなっていた。滑らかな乗り心地を実現し、ドイツ車らしいボディ剛性とメルセデス・ベンツらしいステアリングギヤ比のダルいところが直進時も過敏に動かないメリットになっていることに加えて、クルージングはエアサスを装備した新型Vクラスの真骨頂と言える。国産車に比べるとどうしてもコツコツ感がないとは言えない。が、やはり生まれ故郷のアウトバーン等での高速移動に振った足回り、高速域をターゲットとしているところはドイツ車らしい潔い味付けになっている。ハンドルを握るとどっしりとした安定感がある。ほとんどの国産ミニバンが乗員スペース確保やコストの絡みでFF(フロントエンジン、フロントドライブ)を採用する中、自動車構造の原点FR(フロントエンジン、リヤドライブ)に拘ってレイアウトされ、走れるミニバンを目指しているメルセデス・ベンツのこだわりには脱帽、リスペクトに値する。特に、路面が荒れている場所でも車体はフラットな姿勢をキープしており「乗り心地が良い」と評価もできる。総じて路面を舐めるような走り、2.5トンオーバーの車重を感じさせない、プレミアムブランドらしい、いい感じの走りが楽しめた。ただ、止まらない訳ではないが、ブレーキペダルを踏んだ初期の瞬間に利きのダルさが顔を出す。やや不満は残るが車重からは致し方ない。

 TOYOTA アル・ヴェルや LEXUS LMなど街中で見かける機会が多い中で、一線を画すラグジュアリーなミニバンを求めるなら、『別格の生き方。』メルセデス・ベンツ 新型Vクラス の一択である。

V 220 d long  [MP202502] 

メーカー希望小売価格(税込):¥9,800,000円
<主要諸元> ※AMGラインパッケージ(オプション)装着車
●ステアリング:右 ●トランスミッション:電子制御9速A/T ●エンジン:2.0ℓ直列4気筒ディーゼルエンジン ●総排気量:1,949cc ●最高出力:120kW(163PS) ●最大トルク:380N・m ●駆動方式:後輪駆動 ●全長:5,150mm 全幅:1,930mm 全高:1,880mm ●使用燃料:軽油 ●燃料タンク容量(ℓ):70 ●車両重量(kg):2,470 ●乗車定員(名):7 ●最小回転半径(m):5.6 ●ホイールベース(mm):3,200 ●トレッド(前)(mm):1,665 ●トレッド(後)(mm):1,645 ●最低地上高(社内測定値)(mm):130 ●荷室容量(VDA方式)(ℓ) 1,030〜4,650 ●ブレーキ前:ベンチレーテッドディスク ●ブレーキ後:ソリッドディスク ●タイヤサイズ:前 245/45R19 後 245/45R19 ●燃料消費率(国土交通省審査値)WLTCモード(km/ℓ):12.6 
■全走行距離:670km 燃費:10.6km/ℓ ※撮影機材及びデイキャンプ関係備品搭載 2名乗車* 燃料消費率は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。WLTCモードは市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。


V-Class エクステリア

大空間を包む存在感溢れる力強いフォルムと、圧倒的なステータスがみなぎるフロントデザイン、心地よい開放感をもたらす
大面積のウインドウ、外観を特徴づけるホイール。Vクラスがまとうのは、次世代のラグジュアリーを体現する自信に満ちた佇まいです。

フロントデザイン
堂々たる存在感を放つ大きなグリル、マルチビームLEDヘッドライト、それらをつなぐハイグロスブラックパネルが、揺るぎないステータスを語ります。EXCLUSIVEモデルは、メルセデス伝統のエクスクルーシブグリルとボンネットマスコットが、極められたエレガンスを創造します。
※ 画像は【MP202502】V 220 d long、有償オプション(AMGラインパッケージ)装着車です。

テールゲート
広い開口部によって大きな荷物も楽に積み下ろしでき、テールゲート部のスイッチやエレクトロニックキーで電動で開閉できます。ウインドウ部分が開閉できる開閉式リアウインドウでは、狭い駐車場などでも荷物の積み下ろしが可能。さらに、荷室を上下に2分割することでスペースが効率的に使える、脱着式のラゲッジルームセパレーターも装備しました。

アルミホイール
●18インチアルミホイール(R1P)〔左上〕 〈V 220 dに標準装備*〉
●18インチアルミホイール(R18)〔右上〕 〈V 220 d long、V 220 d extra-longに標準装備*〉
●19インチAMGアルミホイール(R1W)〔左下〕 〈V 220 d、V 220 d long、V 220 d extra-longにパッケージオプション設定〉
●19インチアルミホイール(R19)〔右下〕 〈V 220 d EXCLUSIVE long Platinum Suite、V 220 d EXCLUSIVE extra-long Black Suiteに標準装備〉* AMGラインパッケージ(有償オプション)を選択した場合非装着となります。

リアデザイン
「Mercedes-Benz」のレタリング、ブラックインサートが入って引き締まった印象を与えるリアコンビネーションランプが洗練された力強さを表現します。

マルチビームLEDヘッドライト
都市や郊外などの場所、前走車や対向車などの周囲の交通状況、天候などに応じてLEDモジュールを制御することで、明るく広い視界を実現します。

電動デュアルスライディングドア
大きな開口部でスムーズな乗り降りを実現するスライディングドアは、ドアハンドルの操作による電動開閉にくわえ、センターコンソールのスイッチで開閉できます。


V-Class インテリア

ワイドスクリーンコックピット、スタイリッシュなエアベントなどのインストゥルメントパネルとともに、すべての乗員を極上の心地よさで包む、モダンでラグジュアリーなインテリアです。

ワイドスクリーンコックピット
コックピットディスプレイとタッチパネル式のメディアディスプレイを1枚の連続したディスプレイのように配置したデザインを採用。メディアディスプレイでは、直感的に操作しやすいアイコン表示によって素早くアクセスできます。

本革巻ステアリング(ナッパレザー)
手によくなじむ握り心地とともに、タッチコントロールが快適な操作性を実現。ステアリングに触れているだけでハンズオンを検知する静電容量式センサーの採用で、快適な運転をサポートします。

アンビエントライト
64色から選べるLEDの間接光が、スタイリッシュで心地よい室内空間を演出します。


V-Class 装備&テクノロジー

革新的なMBUXにより、多彩なインフォテインメント機能が直感的に操作可能。ドライバーの意のままの自然なハンドリング、トルクフルなエンジンによる力強い加速を実現。メルセデスの真髄である高度な安全性能とともに、快適に愉しめます。

MBUX音声アシスタント
「ハイ、メルセデス」とクルマに話しかけるだけで起動。「少し暑い」「カフェに行きたい」など、普段の会話のように話しかけるだけで、車両設定やインフォテインメント機能が簡単に操作できます。※ 画像はイメージです。

アクティブレーンキーピングアシスト
約60km/h以上で走行時、フロントウインドウのカメラが車線を検知し、ステアリング補正によるハンドル操作のアシスト、ステアリングを断続的に微振動させて車線内の走行をサポートします。※ 画像はイメージです。

アクティブブレーキアシスト
前走車、車両前方を横断する自転車と歩行者との衝突の危険を警告。ブレーキ圧の補助や被害軽減ブレーキで、衝突回避・被害軽減をサポートします。
※ 画像はイメージです。

トラフィックサインアシスト
一般道や高速道路で、カメラが制限速度などの標識を読み取り、ディスプレイに表示。制限速度を超えた場合は警告。初めての道でも、安心して走ることができます。
※ 画像はイメージです。

360°カメラシステム
真上から自車を見下ろすように、周囲の状況を映像で表示。駐車時などに死角が確認できるので、安心感を高めます。※ 画像はイメージです。

パノラミックスライディングルーフ
広大な透過面積が、室内に開放感をもたらします。ルーフとローラーブラインドの開閉は前席と後席のスイッチで可能。ルーフを開けたまま停車している時に雨が降り出した場合は、自動でチルトポジションになります。〈V 220 d longにパッケージオプション設定〉

2.0ℓ直列4気筒ディーゼルエンジン
優れた効率を実現する燃焼システムなど、メルセデス最先端のテクノロジーを投入。最高水準のクリーン性能とともに、アクセルを踏み込んだ瞬間から潤沢にわき上がる力強いトルクとスムーズな吹け上がりが愉しめます。

AIRMATICサスペンション
走行状況や車速に応じて最適な車高を維持し、エアサスペンションならではの極上の乗り心地を実現します。高速走行時には車高を下げることで、スポーティなドライビングが愉しめます。未舗装の道では、車高を上げることで、走行時の安心感を高めます。
〈V 220 dを除く全車に標準装備〉

※ 写真の仕様・装備は、日本仕様と異なる場合があります。

詳しい情報は右記サイトでご確認ください。https://www.mercedes-benz.co.jp/


Vクラス ロング適合 おすすめパッケージ ぜひ装着しておきたいアイテムを、特別価格でセットにしました。

商品番号:M4478502025

■ ドライブレコーダー360 [フロント +サラウンドカメラ](赤外線反射ガラス対応)61,600円(税込)
■ ドライブレコーダー360 [リア]9,900円(税込)
■ フロアマットベーシック154,000円(税込)
■ Vクラス用リアカメラブラケット3,850円(税込)
■ メディアインターフェースアダプタケーブル(USB-C to USB-A)2,530円(税込)
■ タッチスクリーン保護フィルム(メディアディスプレイ用)5,500円(税込)
 

通常価格合計(税込):237,380円 ⇒おすすめパッケージ:220,000円(税込) (17,380円分お買得)

参考取付時間:2.8h
※右ハンドル用。※ドライブレコーダー360[フロント+サラウンドカメラ]には、microSDカード64GB(1枚)、テープ、取り付けハーネスが含まれます。※メーカー希望小売価格には、取付費用は含まれていません。別途取付費用がかかります。※各車両への適用につきましては、正規販売店までお問い合わせください。
※取り付けは、車種・グレード・年式によって異なります。詳しくはメルセデス・ベンツ正規販売店までお問い合わせください。※仕様、メーカー希望小売価格等は予告なく
変更される場合がありますので、予めご了承ください。
※写真の取付車両は実際と異なる場合があります。
※写真はイメージです。
※在庫がなくなり次第販売終了とさせていただきます。
※写真の取付車両は実際と異なる場合があります。
※詳しくはhttps://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/services/accessories-content/wall-unit.html メルセデス・ベンツ中野/西新宿/石神井/武蔵野/西東京までお問い合わせください。

MIYAZONO LOGO